2022年06月16日

写真コンテスト募集について

写真コンテスト.jpg

写真コンテスト募集について
posted by 桶川市観光協会 at 08:44| Comment(0) | いべんと

2022年05月13日

桶川マルシェ

d9619251ea7b98adb3d6b9c135dd5795.jpg

桶川マルシェ
日時 5月14日(土)15日(日)21日(土)22日(日)
   10時〜16時
場所 ベニバナウォーク センターコート
出展者 エフ・ディメンション おぢいさんの店 幹栄×CafeLatte57℃
    助蔵 手島農園 べにっこ べに花ふるさと館 桶川市観光協会
    こんがりかんだ おはりや 小島農園 坂巻醬油店 ハートスマイル
    丸叶むらた 芽生えの会
※お店によって出展しない日がありますのでチラシにてご確認ください。
posted by 桶川市観光協会 at 08:45| Comment(0) | いべんと

2022年02月28日

武蔵武士 足立遠元

ー鎌倉殿を支えた足立遠元について紹介ー
広報おけがわ3月号記事

中山道宿場館でも足立遠元を紹介しています。

IMG_0947.jpg
posted by 桶川市観光協会 at 16:39| Comment(0) | 中山道宿場館

おけがわさんぽ ひなまつり

IMG_0988.jpg
image0.jpeg

中山道宿場館
image1.jpeg

中山道宿場館

おけがわさんぽひなまつりスタンプラリー
期 間 令和4年2月19日(土)〜3月13日(日)
会 場 スタンプ設置場所
   ・歴史民俗資料館・川田谷図書館・桶川公民館・桶川図書館・べに花ふるさと館・坂田図書館
   ・加納公民館・中央図書館・中山道宿場館・桶川東公民館・お助け蔵
台 紙 スタンプ設置場所
 黒ハート台紙にスタンプ8ヶ押印して記念品(数に限りあり)をもらってね
★公開日・休館日をチェックしてね
posted by 桶川市観光協会 at 16:23| Comment(0) | 中山道宿場館

2021年06月18日

さいたま文学館 特別展示“渋沢栄一”

さいたま文学館
常設展示室特別展示「渋沢栄一」
会期 令和3年4月20日(火)〜7月16日(金)
栄一の文学者としての側面にスポットライトをあてるとともに
栄一の子孫のなかで文学者であった人物も併せて紹介しています。
(文学㏋より)
お出かけください。
詳細はさいたま文学館HP http://www.saitama-bungakukan.org/
posted by 桶川市観光協会 at 17:33| Comment(0) | まち歩き

2021年04月20日

プランター べに花日記

IMG_9482.jpg

IMG_9520.jpg

IMG_9558.jpg

4月7日  種まきをしました。
  8日  鳩の餌になってしまったべに花。プランターにネットをかけました。
  18日 芽が出ました。雨に恵まれ水やりは1回で済んでいます。
 
posted by 桶川市観光協会 at 16:46| Comment(0) | べに花の状況

2021年03月01日

渋沢栄一のコーナー

IMG_9345.jpg

中山道宿場館内で
職員が作成したコーナーですたらーっ(汗)

渋沢栄一さんのことが
簡単にわかりやすく眼鏡
サラリと紹介しています。
散歩がてらお立ち寄りください。
posted by 桶川市観光協会 at 17:05| Comment(0) | 中山道宿場館

中山道宿場館ひな人形

IMG_9327.jpg

雛飾りをすることは
厄を祓う意味があるとの事
ー(長音記号1)ー(長音記号1)
中山道宿場館の一角で
つるしびな(おりがみ)と8段飾りを
見ることができます。
posted by 桶川市観光協会 at 16:56| Comment(0) | 中山道宿場館

べに花ふるさと館のひな人形

IMG_9316 (1).jpgimage2 (2).jpegimage1.jpeg

べに花ふるさと館 離れ
3月3日まで
旧廿楽家のひな人形とつるしびなが見られますかわいい
posted by 桶川市観光協会 at 16:52| Comment(0) | まち歩き

2020年10月07日

10月桜

IMG_8627.JPG


IMG_8633.JPG
10月6日撮影

城山公園の10月桜
(10月桜の木は数本です。)
やさしい秋の桜 
秋の城山公園もいいですね!

posted by 桶川市観光協会 at 17:22| Comment(0) | 自然