スマートフォン専用ページを表示
桶川市観光協会
桶川市観光協会
TOP
/ 自然
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2013年03月15日
クリスマスローズ 見頃
べに花ふるさと館
クリスマスローズ
見頃になっています。
posted by 桶川市観光協会 at 20:17|
Comment(0)
|
自然
2013年02月20日
見えた木
加納天満宮の道しるべのあった場所ですが…
いままで気にならなかった
木が
突然あらわれ
びっくり
圏央道おそるべし
posted by 桶川市観光協会 at 17:03|
Comment(0)
|
自然
2012年12月29日
みてしまった
縁起がいいと
思いたい
ふるさと館でみてしまった
大根
posted by 桶川市観光協会 at 23:24|
Comment(0)
|
自然
2012年09月24日
彼岸花
9月24日の
赤堀川の彼岸花
咲くのは
まだ
先でしょう
posted by 桶川市観光協会 at 13:30|
Comment(0)
|
自然
2012年08月14日
みどりのカーテン
べに花ふるさと館の緑のカーテン
なんと
空中
すいか
ゴーヤとひょうたんに交じって饗宴
ダイエットしながら
ぶらさがって いるかは
わからないけど
なかなかみられない光景かも
posted by 桶川市観光協会 at 16:22|
Comment(0)
|
自然
2011年10月12日
肥料つくり
はじめてみた 風景
思わず なにをしているのか 尋ねたら
初めなんだけど もみがらで肥料づくりしているんだ って
成功したかな
posted by 桶川市観光協会 at 11:58|
Comment(0)
|
自然
2011年10月03日
アートはたけ
駅ハイコースで見られます。
ゆるやかな カーブが最高です
posted by 桶川市観光協会 at 17:40|
Comment(0)
|
自然
2011年09月29日
桶川の彼岸花
撮影日は9月27日です。
これから、最高だと思います。
posted by 桶川市観光協会 at 09:30|
Comment(0)
|
自然
2011年09月23日
ヒマラヤ杉
べに花ふるさと館のヒマラヤ杉
樹木医の治療を受けてはいましたが…
回復が難しく
切ることに
何年か前からか
『大きなまつぼっくり』を落としていたヒマラヤ杉
ふるさと館のシンボル ヒマラヤ杉
お疲れ様でした
posted by 桶川市観光協会 at 15:29|
Comment(0)
|
自然
2011年05月25日
緑のカーテン
収穫も楽しめる
緑のカーテン
べに花ふるさと館の母屋です。
posted by 桶川市観光協会 at 10:40|
Comment(0)
|
自然
2010年12月14日
埼玉県自然学習センター
埼玉県自然学習センター
北本自然観察公園 の情報
「四季」2010年冬号が中山道宿場館にも
置いてあるますので、ご興味のある方はどうぞ
冬のイベント情報がたくさん紹介されています。
posted by 桶川市観光協会 at 16:35|
Comment(0)
|
自然
2010年10月06日
空の目
昨日、駅からハイキングの関係で川田谷地区へ
ちょうど雲の間から太陽が
太陽が瞳のようになっていて
もたもたしてたら
わかりにくい
写真しかとれませんでした
どう みえます
posted by 桶川市観光協会 at 14:20|
Comment(0)
|
自然
2010年09月24日
赤堀川の彼岸花
桶川赤堀川の彼岸花
今日の様子です
ちらほら咲いていますが…
緑の道から赤い道になるのは何日後かな
posted by 桶川市観光協会 at 16:53|
Comment(0)
|
自然
2010年09月21日
いなご?
今日は、駅からハイキングのコース確認で
ある道を自転車で通ったら、
いなごが道にたくさんいて、
避けるのに大変でした。
大量発生なのか
のどかな風景なのか
とにかくびっくりしました
posted by 桶川市観光協会 at 17:08|
Comment(0)
|
自然
2010年08月10日
どんぐりの芽
小林一茶のお墓(信濃町)のどんぐりを地元の方からいただき
以前植えました。
やっと芽がでました
何粒か頂いた1つがこんな
に大きくなりました。
成長が
楽しみです
posted by 桶川市観光協会 at 17:32|
Comment(0)
|
自然
2010年07月28日
雷が落ちました
月曜日に
稲荷神社の木に
木の隣の鳥居の足元にも少し被害があったみたいですが
けが人は無く
被害は最小限
さすが桶川鎮守様ですね
posted by 桶川市観光協会 at 17:14|
Comment(0)
|
自然
2009年12月25日
ヒマラヤ杉
何の実だかわかります
べに花ふるさと館のヒマラヤ杉の実です。
べに花ふるさと館で買えますよ
posted by 桶川市観光協会 at 16:26|
Comment(0)
|
自然
2009年12月02日
医光寺
医光寺のイチョウ
下は桜なので紅葉してませんが
イチョウはだいぶ
いい感じに
泉福寺のイチョウは
ばっちり
紅葉していますよ
posted by 桶川市観光協会 at 14:56|
Comment(0)
|
自然
2009年11月20日
タゲリ
上品な姿の
“タゲリ”
桶川でも
10月中旬〜4月下旬に荒川の方で
見られるそうですが
観たことがないので
ぜひ
お会いしたいものです
posted by 桶川市観光協会 at 17:18|
Comment(0)
|
自然
2009年11月09日
城山公園
posted by 桶川市観光協会 at 15:48|
Comment(0)
|
自然
<<
1
2
3
4
5
..
>>
記事検索
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(06/16)
写真コンテスト募集について
(05/13)
桶川マルシェ
(02/28)
武蔵武士 足立遠元
(02/28)
おけがわさんぽ ひなまつり
(06/18)
さいたま文学館 特別展示“渋沢栄一”
最近のトラックバック
カテゴリ
べに花の状況
(120)
中山道宿場館
(156)
彩の国観光創造塾
(5)
中山道を歩く
(15)
推奨品
(16)
いべんと
(203)
ガイドボランティア
(10)
さくら
(26)
自然
(107)
雑
(274)
おけがわ きせつのお菓子
(17)
おけがわ ランチ
(10)
看板
(4)
市民まつり 限定菓子
(7)
どんぐり
(3)
イルミネーション
(10)
わがまち 推奨品
(5)
民俗芸能
(3)
駅からハイキング
(22)
埼玉県央観光協議会
(1)
過去ログ
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年02月
(2)
2021年06月
(1)
2021年04月
(1)
2021年03月
(3)
2020年10月
(2)
2020年05月
(1)
2020年04月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(6)
2019年10月
(1)
2019年09月
(2)
2019年08月
(3)
2019年07月
(6)
2019年06月
(8)
2019年05月
(7)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
最近のコメント
備前堤・御定杭
by sausatanade (08/12)
べに花ふるさと館の野菜売り場
by fectesjubaru (08/12)
桶川の三ノ宮卯之助
by ceomirogaquo (08/12)
うちの町 トトロの森
by lilisculpofic (08/12)
皇女和宮行列
by alcaquadasu (08/12)