スマートフォン専用ページを表示
桶川市観光協会
桶川市観光協会
TOP
/ おけがわ きせつのお菓子
2018年09月09日
葛きゃんでぃ
をかのさん(和菓子屋さん)の
葛きゃんでぃ
テレビで紹介されました!
️
️
️
食べてみてください
食感が○○○
くせになります
今日のおやつは決まり
posted by 桶川市観光協会 at 09:51|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2016年06月24日
水無月
栄屋(さかえや) さんの
水無月です。
みなさんは知っていますか?
この和菓子を食べる意味を(=^ェ^=)
栄屋さんに頂いた紙には
6/30はなごしのはらえ(夏越祓)の日
この半年の罪のけがれを祓い 夏以降の疫病除けを祈願する行事で
京都で食べる風習がある。
三角形の形はこおりを表し 鹿の子豆(大納言)は厄祓いの意味があります。
と書いてありました。
本葛 白玉粉 純生上新粉を合わせ大納言をたっぷり乗せ蒸したものです
もちもちした食感がクセになりますよ
和菓子屋さんで季節を感じ和菓子の深さに
感動です
ぜひ 食べて 日本のよさに触れてみては( ^_^)/~~~
posted by 桶川市観光協会 at 23:40|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2016年03月26日
さくらクッキー
さくら菓子紹介しまーす
さといも作業所のさくらクッキー
べに花ふるさと館でも販売しいます
さくらがちらほらと咲き始めましたが
一足先に
春気分味わってみては
posted by 桶川市観光協会 at 00:04|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2016年02月26日
さくら さくら さくら
◇
ひなまつり和菓子
◇
【おき川】
さくらづくし
上から
桜きんつば
桜まんじゅう
道明寺
どのさくらのお菓子がいいですか?
迷いますね!
posted by 桶川市観光協会 at 17:45|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2016年02月25日
おびな めびな
◇
ひなまつり
◇
【をかの】いちご大福・おびな・めびな
とってもうきうき
●◎(・・?
★
女子会のひなまつりいかがでしょか?
すてきな袋に いれてくれます
さあ
おでかけしましょう
あまりにいちごが重く
いちご大福
たおれそう(*'▽')
posted by 桶川市観光協会 at 17:39|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
菱餅・ひな桜
◇
ひなまつりの和菓子
◇
【栄屋】
左が菱餅 1組(2個)大…1600円 小…1400円 7.5p×7.5p×4p
こだわりのもち米で作った菱餅です
右がひな桜 2個セット…420円 食べるのが***
くわしくは栄屋のHPみてね!
郵送可能です
posted by 桶川市観光協会 at 16:56|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2016年02月22日
すあま
すあま
栄屋さんで販売
純生上新粉を使用
やさしい 甘さ
ほっぺのようなやわらかさでーす(*^o^*)
1個 110円(税込)
一年中 販売しています
posted by 桶川市観光協会 at 22:08|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2015年09月24日
着せ綿
着せ綿
着せ綿の時期にちなんだ菓子
この時期にしか作らないそうです
着せ綿の解説
菊花に綿をかぶせ菊の露 芳香をうつし
翌日それで体をふくと長寿を保てるそうです️
なか郷さんで購入
和菓子で貴重な季節を味わってみてはいかが
posted by 桶川市観光協会 at 20:05|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2014年02月28日
春 はる 春
和菓子で
春を
感じて
みませんか(^-^)v
posted by 桶川市観光協会 at 22:03|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2008年08月11日
地元の和菓子
みなさんの街には和菓子屋さんはありますか?
最近は、ドラマなど和菓子がテレビで紹介されていますが…
地元の和菓子屋さんに立ち寄ってみてはいかがですか?
和菓子は、ファッションのように
季節に応じて
四季折々楽しめるお菓子
冷たいお茶などに合う和菓子もあり
お茶菓子に持っていっても絶対
喜ばれます
和菓子の中には、日持ちがしないものもありますが…
添加物を使用してないから日持ちがしないわけで
裏返せば
その日に食べなければいけないという
最高の状態で食べれる
贅沢なお菓子なのです。
posted by 桶川市観光協会 at 17:16|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2008年01月18日
いちご大福
posted by 桶川市観光協会 at 17:20|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2007年12月13日
果心
posted by 桶川市観光協会 at 17:05|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2007年10月04日
古代米大福
菊屋
日曜定休日
お米屋さんの作る黒米大福(くろまいだいふく)
なんたってお米屋さんが作っている大福
110円
自信持って紹介します。
素材に関してはプロですから
他にもだんご・まんじゅう
それからお弁当の販売もしています。
お弁当のおこわ・おにぎりなど
おーこれぞ 米屋さんの
おにぎり
べ・べ
弁当
です。
posted by 桶川市観光協会 at 17:40|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2007年09月20日
新米せんべい
しみず
(煎餅屋)一番街商店会
日曜定休日
新米を使ったせんべいは一味違う
しみずさんは手焼きの煎餅屋さんです。
珍しいのは、素焼きのせんべい
塩分の気になる方に
おすすめ商品
せんべいの味?そのままを味わえます。ジャムなどのせて食べる方もいるそうですが
味噌煎餅も人気商品
ほかにもマヨネーズ味もあり、自分好みのせんべいを探してみてね
地方発送してくれます
posted by 桶川市観光協会 at 18:01|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2007年09月13日
かぼちゃまんじゅう
posted by 桶川市観光協会 at 17:41|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2007年09月04日
巨峰大福
素人のため画像がいまいちでごめんなさい
五穀祭菓 をかの
(推奨品…べに花カステラ他)
桶川駅通り(本店)マイン店・マメトラショッピングパーク店
季節限定 巨峰大福(126円)
種なし巨峰使用です。
食べると巨峰の甘さと白あんがいい感じで
季節感
が味わえます。
う〜ん 巨峰の香りが口いっぱいに
…
季節限定なので販売は1〜2週間くらいで終わり
お早めに
今の季節に最高の一品
☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*
今年も「栗一粒入り 小紋」がJAL
の機内食茶菓に!
posted by 桶川市観光協会 at 15:40|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
2007年08月07日
くず桜(こしあん)
栄屋菓子舗
(推奨品…力石・塩大福)
定休日…水曜日
奈良吉野産の本葛と白双糖だけで練り上げた生地を、
栄屋特製のこしあんで包みました。
見た目も涼しげな貝型です。
つるんとした食感をお楽しみください (HPより)
1ヶ…120円
地方発送(商品により冷凍)してます。
先日、(8月6日)
芸能人24時間耐久レース(食べ放題)のおやつタイムの水羊羹は
このお店の水羊羹でーす。(塩大福ののぼり旗が目印)
posted by 桶川市観光協会 at 15:35|
Comment(0)
|
おけがわ きせつのお菓子
記事検索
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(06/16)
写真コンテスト募集について
(05/13)
桶川マルシェ
(02/28)
武蔵武士 足立遠元
(02/28)
おけがわさんぽ ひなまつり
(06/18)
さいたま文学館 特別展示“渋沢栄一”
最近のトラックバック
カテゴリ
べに花の状況
(120)
中山道宿場館
(156)
彩の国観光創造塾
(5)
中山道を歩く
(15)
推奨品
(16)
いべんと
(203)
ガイドボランティア
(10)
さくら
(26)
自然
(107)
雑
(274)
おけがわ きせつのお菓子
(17)
おけがわ ランチ
(10)
看板
(4)
市民まつり 限定菓子
(7)
どんぐり
(3)
イルミネーション
(10)
わがまち 推奨品
(5)
民俗芸能
(3)
駅からハイキング
(22)
埼玉県央観光協議会
(1)
過去ログ
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年02月
(2)
2021年06月
(1)
2021年04月
(1)
2021年03月
(3)
2020年10月
(2)
2020年05月
(1)
2020年04月
(1)
2020年02月
(2)
2020年01月
(6)
2019年10月
(1)
2019年09月
(2)
2019年08月
(3)
2019年07月
(6)
2019年06月
(8)
2019年05月
(7)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
最近のコメント
備前堤・御定杭
by sausatanade (08/12)
べに花ふるさと館の野菜売り場
by fectesjubaru (08/12)
桶川の三ノ宮卯之助
by ceomirogaquo (08/12)
うちの町 トトロの森
by lilisculpofic (08/12)
皇女和宮行列
by alcaquadasu (08/12)