2012年12月28日

干支 巳

goaisatu.jpg
posted by 桶川市観光協会 at 17:10| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年09月13日

ジャンボスイカ 解体作業

24jaynbokai.jpg


今年のジャンボスイカ
解体作業終了たらーっ(汗)
>※腐るととても大変なことになるので

レストランちょっと味わったら
ほどよい甘さでいい感じでした。
posted by 桶川市観光協会 at 16:48| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年09月04日

おりがみのテディベアー

24kuma.jpg


中山道宿場館2階で
おりがみ作品展示中でーす。

見ているだけじゃ
つまらない人の為に
おりがみ教室(無料)も
開催しています。
かわいい木・土曜日の午前中

テディベアー・とんぼなど
自分で作ってみませんか?
待ってマースわーい(嬉しい顔)
posted by 桶川市観光協会 at 14:25| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年08月23日

宿題コーナー

natuyasumikona.jpg
posted by 桶川市観光協会 at 16:47| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年07月27日

おりがみ金魚つり

origamisakaaturi.jpg

桶川西高生徒さんから
頂いた
金魚(おりがみ)

中山道宿場館で
きんぎょつりできるよ
あそびにきてねわーい(嬉しい顔)
posted by 桶川市観光協会 at 16:59| Comment(0) | 中山道宿場館

加納中ラリーの成果

24kanoucyu.jpg

毎年恒例
6月14日に加納中ラリ(1年生)ー日開催されました。
東側中心に神社や史跡を巡り、
ガイドボランティアさんからヒントをもらい
クイズに答え加納中に戻るという授業です。

中山道宿場館には
8グループの優秀作品を展示しています手(チョキ)

夏休みの宿題のヒントが得られるかもよひらめき

posted by 桶川市観光協会 at 16:51| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年07月24日

夏らしい!?

SAKANABANDO.jpg


涼しげな夏をイメージしました
カメラがへたですみませんたらーっ(汗)
posted by 桶川市観光協会 at 16:26| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年05月14日

木のぬくもり展開催中

画像 013.jpg

木のぬくもり展
6月30日まで開催中
写真はわら細工ですが、
能面・仏像・木刻画・書など展示中黒ハート
posted by 桶川市観光協会 at 15:45| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年04月20日

節句に模様替え

24SEKKU.jpg

つるし雛の展示が終りたらーっ(汗)
1階のみ節句に模様替えしました。
観にきてね手(チョキ)
posted by 桶川市観光協会 at 17:11| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年02月03日

七段飾り

nanadan.jpg

まだ
完成してませんが…
7段飾りですわーい(嬉しい顔)
見に来てね黒ハート
posted by 桶川市観光協会 at 17:08| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年01月31日

節分

setubun .jpg

中山道宿場館のウインドーアート
“節分”
posted by 桶川市観光協会 at 17:09| Comment(0) | 中山道宿場館

2012年01月10日

縁起物

inabizen2.jpg

伊奈在住の方の作品

縁起物

見にきてねわーい(嬉しい顔)
posted by 桶川市観光協会 at 16:11| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年12月15日

桶川産 炭のトトロ

SUMITOTORO.jpg

みにきてね黒ハート
posted by 桶川市観光協会 at 17:29| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年11月10日

多気比売(たけひめ)神社

桶川篠津にある多気比売(たけひめ)神社
平安時代の書物「延喜式神名帳」に収められている
桶川最古の神社です。
こちらのリーフレットが、
できあがりました。
(中山道宿場館にあります)

「ひめみやさま」の歴史にふれてみませんか揺れるハート

posted by 桶川市観光協会 at 17:10| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年08月25日

水戸黄門様一向です

mitokoumon2.jpg

祇園祭山車・神輿を作ってくれたIさんの作品
第3弾 
今話題の『水戸黄門様』TV
木を削り人形をつくり着物も手づくり
近くでぜひ見て下さい。

中山道宿場館に展示中です。
posted by 桶川市観光協会 at 17:02| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年08月22日

七夕

taiorigami.jpg

バンコクで教員をしている方が宿場館に来館
生徒さんに日本の伝統『おりがみ』を伝えたいと
宿場館のおりがみが飛行機車(RV)

数か月してダッシュ(走り出すさま)

バンコクからメール届きました。

笹の七夕飾りも最高だけど、浴衣もステキですね手(チョキ)

posted by 桶川市観光協会 at 14:37| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年07月22日

おりがみ 桶西すいぞくかん

23okenishi.jpg

ハートフル桶西すいぞくかん(県立桶川西高校)協力
 高校の水族館は日本に2校exclamation
とても貴重な水族館です。
宿場館の“つりぼり”は生徒さん手作りのおりがみのさかなです揺れるハート
何が釣れるかな…
夏休みです。 遊びにきてね手(チョキ)

posted by 桶川市観光協会 at 17:09| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年07月13日

切り絵体験してみませんか

23-kirietaiken.jpg

日時 7月15日(金)16日(土)祇園祭
   10時〜20時
場所 中山道宿場館2階

無料切り絵体験します。
切り絵で『夏』を切ってみませんかわーい(嬉しい顔)
posted by 桶川市観光協会 at 10:02| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年07月11日

緑のカーテン

okegawatanabata.jpg

中山道宿場館の緑のカーテン
いかがたらーっ(汗)
少しは涼しさ感じますexclamation&question
posted by 桶川市観光協会 at 10:03| Comment(0) | 中山道宿場館

2011年07月06日

中山道スケッチ本

sukecchihon.jpg

中山道を歩いた方が発行した本です。
中山道宿場館に寄贈してくださいました。
水彩画で描いた中山道も魅力的ですよ黒ハート
posted by 桶川市観光協会 at 10:17| Comment(0) | 中山道宿場館