2016年07月13日

べに花ジャム

image.jpeg


おはりやさん
はなびらジャム べに花
600円

桶川産のべに花使用
なんと
1瓶にレモン1個使用
元気を
もらえるジャム揺れるハート

よーく見ると
べに花のはなびらと
◯◯◯が…

正解を知りたい方は
べに花ふるさと館母屋へGO
posted by 桶川市観光協会 at 23:43| Comment(0) | 推奨品

2015年12月24日

おはりやさんのジャム

image3.JPG

左 “青いとまと”未熟のとまと使用 青りんごみたいな味です
真ん中 “みかん”甘くて酸味も少ないやさしい味です
 “紫いも” パープルスイートロードをスイートポテト風の味にアレンジ
どれも家の畑で採れた
大事なおいも・くだもの使用してます。
季節に応じていろんなジャム登場します黒ハート

◎◎食べ方はいろいろ
季節のスイーツとしてお楽しみください。◎◎

★★べに花ふるさと館で販売しています。

posted by 桶川市観光協会 at 17:13| Comment(0) | 推奨品

地粉うどん

地粉うどん 3.JPG
今福屋(臼田製麺)の地粉うどん
製麺所直売です。
もちもちした地粉うどん
癖になること間違いなし
食べてみてね手(チョキ)
posted by 桶川市観光協会 at 16:48| Comment(0) | 推奨品

2014年05月16日

てづくり オブジェ

20140516_202609.jpg

ふるさと館母屋にある推奨品売場

てづくり オブジェで

大変身

驚きです。わーい(嬉しい顔)
posted by 桶川市観光協会 at 23:31| Comment(0) | 推奨品

2014年02月26日

姉様人形 いかが

20140225_091032.jpg

てづくりの姉様人形。

こちらも
べに花ふるさと館の母屋で販売

お返しやお土産にいかが船
posted by 桶川市観光協会 at 23:36| Comment(0) | 推奨品

てづくりジャム 桶川産

20140212_170438.jpg


当協会の推奨品
てづくりジャム
桶川生まれです。

桶川でとれた
くだものなど使用
バースデー
お菓子作りにも
大活躍 まちがいなし

べに花ふるさと館の母屋で販売してます。
posted by 桶川市観光協会 at 23:28| Comment(0) | 推奨品

2012年12月08日

干支 へび

etohebi.jpg

毎年恒例

来年の干支
 ♡ ♡ ♡ 
へびさんの置物(芽生えの会)製作 
 ♡ ♡ ♡
べに花ふるさと館 母屋お土産コーナーで販売中です。
 ♡ ♡ ♡
何色かありますよ お早めに手(チョキ)



posted by 桶川市観光協会 at 10:33| Comment(0) | 推奨品

2012年03月12日

さくらのクッキー

sakurakukki.jpg

“ワークハウスさといも”さんの
さくらのクッキー新発売
3月・4月限定のさくらクッキーです
さくらがちょっとたらーっ(汗)…の方でも

やさしいお味ですよ黒ハート

べに花ふるさと館お土産コーナーで発売中
posted by 桶川市観光協会 at 09:53| Comment(0) | 推奨品

2008年07月04日

新商品企画中

mebaeyuu.jpg

芽生えの会が
新商品企画中でーすexclamation
写真の製品以外にも
ブローチがありまーすプレゼント

あとは
いくらで販売するかexclamation&question
考え中たらーっ(汗)

ふるさと館お土産コーナーに
デビュー間近
楽しみに待っててねわーい(嬉しい顔)
posted by 桶川市観光協会 at 23:30| Comment(0) | 推奨品

2008年05月26日

べに花染 くま

kuma.jpg

桶川市観光協会推奨品 NO4
 芽生えの会
べに花染 くま  1200円
 
手づくりのくまのぬいぐるみ揺れるハート
作業所のみんなで
手分けして作ってます。

べに花で染めた布を使用した
芽生えの会オリジナル
くまのぬいぐるみ

かわいいピンクのくまさん 
会いに来ませんか手(チョキ)

購入場所 
 べに花ふるさと館お土産コーナー・芽生えの会




posted by 桶川市観光協会 at 16:45| Comment(0) | 推奨品

2008年02月28日

陶器市にて販売中

べに花ふるさと館で
大陶器市(2月23日〜3月2日)開催中exclamation
9日間毎日毎日たらーっ(汗)
観光協会ブースで推奨品販売してまーす。(長屋門近辺にて)
販売商品は、
力石・べに花まんじゅう・べに花羊羹・べに花ラスク・夫婦獅子最中・べに花飴
べに花らっきょう・べに花乾麺・甘露醤油・紅てまり(おこし)
べに花関連小物などなど
いっぱい、ご用意してみなさまをお待ちしてまーす黒ハート
しかしふらふら
人気がありすぎてわーい(嬉しい顔)
日時・時間によりなくなってしまう商品がありますので
お早めにダッシュ(走り出すさま)


posted by 桶川市観光協会 at 19:37| Comment(0) | 推奨品

2008年02月19日

べに花てまり

okoshi.jpg

昨日“桶川市観光協会推奨品”選定会議がありました。
そのうちの1点が
写真のおこしです。
べに花をからめたおこし。

これからの季節 ひなまつり にぴったりのお菓子でしょうexclamation&question
近日、べに花ふるさと館のお土産コーナーで販売します。
お楽しみに揺れるハート 
posted by 桶川市観光協会 at 17:02| Comment(0) | 推奨品

2007年09月19日

読書の秋

hon.jpg


まだ夏?という暑さも感じてますが***

もうそろそろ読書の秋本 (無理やり)
時代小説・エッセー・推理小説などたくさんのジャンルの中から、今年の秋は違う視点で本を選んでみてはいかがですか?

当協会の推奨品に地元作家の本が4冊あります。
(小説・べに花について・詩)
べに花ふるさと館の お土産コーナー(母屋)で販売中黒ハート
(いすかのはしは準備中)

「食欲の秋」でもありますので
どうぞべに花ふるさと館へバス
お出かけください。
posted by 桶川市観光協会 at 15:44| Comment(0) | 推奨品

2007年09月03日

手ぬぐい

tenugui.jpg

何年か前から手ぬぐいの活用が注目されてきてますが
、種類も豊富にあり本も出版されています。

観光協会では、岐阻街道桶川宿曠原之景(英泉 画)の絵柄を手ぬぐいとして販売しています。他にも日本一の力石の手ぬぐいもありマース

家で眠い(睡眠)手ぬぐいがあれば、
ティッシュボックス包みなら簡単にできます。
チャレンジしてみて下さい。
posted by 桶川市観光協会 at 10:17| Comment(0) | 推奨品

2006年08月17日

白岡期間限定

白岡2.jpg

 8月27日(日)まで展示即売してます。
 商品の種類は、紅花染他・紅花を使った小物・紅花入り乾麺
 ・甘露醤油
 同じ場所で、ボックス販売もしてます揺れるハート 
 アクセサリーから小物まで なぜか肥料も(人気商品みたい)

 場所 宇都宮線白岡駅西口徒歩1分
    パティオ館
  白岡町商工会電話0480−92−9151
     

 
posted by 桶川市観光協会 at 11:05| Comment(0) | 推奨品

2006年07月31日

白岡町でも購入できまーす

白岡.jpg

8月5日(土)〜27日(日)9時〜19時
場所 パティオ館
白岡町商工会が多くの人達の場として設けたフリースペース家
手作りの工芸品や町の特産品などを展示即売しているところです。

今回はここで推奨品(手工芸品)の販売が決定しました。 手(パー)手(パー)
宇都宮線のみなさん
    桶川のべに花に関する商品を沢山用意しました。ぜひ、帰省
   のお土産に埼玉のべに花商品を・・・よ・ろ・し・く揺れるハート

posted by 桶川市観光協会 at 13:12| Comment(0) | 推奨品